スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
冬将軍到来
寒波到来。
苦戦を強いられていたファッション業界には嬉しい北風です。
どうやら今年は寒い冬とのこと。
久しぶりに上質なバルキーニットやコートが欲しいと思うのは私だけではないはず。
しばらく続いた原宿や銀座に出来た海外ブランドの安価品ブーム。
そろそろ本物が着たいと思う消費者が増えているようで嬉しい。
自社のカシミアウールの薄手ニットを新しく購入した先週。
今日はあらたに家庭機のニットコートを購入、さっそく雨の中外出。
(社販扱いの為卸値ですみません。)
皆さんも急な寒さでお風邪を召しませんように。
お出かけの際はどうぞ温かくしてお出かけください。
- [2010/10/28 20:43]
- Workshop |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
展示会あと
先週、展示会が無事終了しました。
昨今の不況と他展示会とも日程が重なった為、不安を抱きながらの開催でしたが
思いのほか賑やかになってくれてホッとしました。
作り手としての思い、主宰としての思い、色々交差する展示会。
毎回毎回、あらたな課題あり、あらたな喜びあり。
アトリエを空けてしまった先週の仕事が山になり、怒涛の週末でした。
今日は少し落ち着いた月曜日。
東京は夜中の雨が今は止み、湿ったアスファルトが寒気を連れてきています。
午後からまた泣き出しそうな空。
今日は久しぶりにプライベートで渋谷へ。
週の始まりは元気に。
貴方の今日もリフレッシュの一日になりますように。
- [2010/10/25 10:10]
- Workshop |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
輪から輪へ
フリーペーパー【Colours】の配布が始まりました。
ツイッターやダイレクトメッセージを通してご感想やお問合せを下さった皆様、
有難うございます。
反響もたくさん頂いています。
皆様のご協力に心より感謝いたします。
本日時点での主な設置場所をご案内します。(敬称略)
・渋谷パルコⅠ B1洋書のロゴス
・ラフォーレ原宿B1 山下書店
・青山源保堂鍼灸院
・バンタンデザイン研究所恵比寿校舎
・代官山カフェ「ママタルト」
・ママタルト2F ワインバー「ヒルサイド」
・渋谷TSUTAYAビル6F WIRED CAFE
他、ご協力下さったクリエーター直営ショップ等・・・
設置を快諾してくださったお店のオーナー様、先生、有難うございます。
ママタルトさんの店内です。こんな感じで置かれています。
レジ横にも。コーヒーのお供に是非読んで下さい。
- [2010/10/16 18:26]
- Colours |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
黄土色の花吹雪
昨夜の大雨でお散歩が出来なかった代わりに今日は珍しく朝のお散歩でした。
足元にあるパドルを避けてまだ湿ったアスフォルトを楽しそうに歩くモカ。
ずいぶん散ってしまった金木犀の甘い薫りがここからもあそこからも。
オレンジ色の可愛らしい花吹雪が今日は雨のせいでアスファルトにしがみついています。
子供の頃、実家の庭にあった大きな金木犀の木。
そういえばいつの間にかなくなっていた・・・。
子供の頃、金木犀の咲く頃になると、「貴方が入ってきたらいい香りがする。」と先生から言われた脳裏に焼きついた薫り。
最近色々なことを思い出す。
子供を持つとその子供の成長に合わせて自分の過去を思い出すと言いますが本当ですね。
そういえば、自分は何で出来ているのか考えた時、
「1日で身体の細胞のほとんどは生まれ変わる。ならば昨日の自分と今日の自分を繋いでいるものは記憶だけ」。と言っていたアーティストがいたっけ。
なんとも詩的で説得力がある言葉です。
昨日から三連休の方も多いのでは。
私はと言えば、展示会前の最後の追い込みと、フリーペーパーの振り分けで今日明日は貴重な仕事日になりそうです。展示会明けまでしばし“お預け”の休養。
後悔しない為に。気合を入れてラストスパートです。
お仕事の皆さんも気合を入れてもう一頑張り。
お休みの人は日頃の疲れを癒す有意義な休みになりますように。
- [2010/10/10 17:46]
- Soliloquy |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
小さくて大きな一歩
啓蒙活動で始めたフリーペーパーが遂に印刷から上がってきました。
来週、出来立てのホヤホヤをそれぞれの場所へ。
渋谷原宿の書店、ギャラリーなどを中心に配布します。
皆様の目に、お手元に、届きますことを・・・。
記事を書く途中、思いがけない出来事がたくさんありました。
考えさせられたそれぞれの人となり・・・。
人は温かいもの、人は冷たいもの。
言葉は優しいもの、言葉は人を傷つけるもの。
同じ“人”なら自分は前者でありたいとあらためて思った数ヶ月。
失業で悩む人、親とも話をしない子供、日々飛び込んでくる虐待のニュース・・・
引き起こる共通点は「希望のない社会」と「思いやりのない人々」。
しわ寄せはいつもその真逆にいる誠実で無垢な人や子供達。
身近にいる助けを求めている人の叫びは私達にはなかなか聴こえない。
ファッションというフィルターを通して、私達クリエーターが問題定義するこの活動が、皆さんの未来をほんの少しでも明るいものに変えるきっかけにもなれば幸せです。
- [2010/10/09 00:04]
- Colours |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
秋の夜長
仕事で午前様になることが増えてきた展示会前。
“天然目覚まし時計”のお陰で起きる時間は変わらないので睡眠不足の日々。
眠いのは過ごしやすい気候になったせいもあり、
なのにすぐに寝付けないのは展示会前のいつもの独特の緊張感。
0時過ぎると「一緒に寝ようよ~。」とまつわり付いてくる白い毛糸玉に、
息子の幼い頃を思い出してふと懐かしい気持ちにさせてくれる秋の夜長です。
ずいぶん涼しくなりましたね。
朝晩が肌寒くなってきたこのごろ、皆さん寝冷えなどしませんように。
- [2010/10/02 11:01]
- Workshop |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |